今の季節、お外遊びや水遊び、キャンプなどわんちゃんたちとお出かけすることが多くなりましたね😌✨️
そうなってくるとできやすくなる毛玉さんたち、、、
当店では、毛玉によりけりなのですが、わんちゃんへのダメージやケガのリスクを考え、難しいと判断した場合
【毛を短くカットする】(←これはお店の方針です)
をご提案させて頂いております✂️
(わんちゃんへの負担、ケガのリスクが少なく、大丈夫そうな毛玉はブラシやハサミを使い、取ります☺毛玉になるのは生活しているうえでできてしまうので、、、実は多少なら毛玉料金も頂いておりません☺!)
そういう場合って、ハサミで切れないの?って思いますが、結構なかなか難しいんです😵
皮膚ごとハサミで切れちゃったら大変なことになっちゃいます。
だったらバリカン!なのですがそれでもヒヤヒヤしながら毛玉取っています😢
そんなこんなで無理に毛玉とりをして、ケガをしてしまったら、、、
わんちゃんもケガしたら可哀想ですし、
飼い主さまも大事なわんちゃんをキズつけられて嫌な思いをするかと思いますし、ケガさせてもいいよって飼い主様はいないかと思います。
わたしたちも、気をつけていたのに!ケガさせてしまったら、、申し訳ない気持ちと悲しい気持ちといっぱいになってしまいます😢
特に
皮膚にくっついている毛玉☁️
耳フチの毛玉☁️
陰部、お腹、タマタマ回りの毛玉☁️
皮膚が赤くなりやすいしケガしやすいんですよね、、、😢
皮膚が切れやすかったり。裂けちゃったり。
耳👂️は裂けたら、、、場所によりますが元通りくっつかない場所も。
トリマーを始めた頃、誤って怪我をさせてしまって看板犬ジェリーも耳をちょっと切ったことがあります。
何年もたっていますが今でも跡が残っているくらいですm(_ _)mごめんね、ジェリー😢
ちなみに
お口の毛玉☁️
取れそうならなんとか取ります、がそもそもわんちゃんが大暴れでブラシ拒否&ハサミでなんとか、、も拒否だとバリカンになりますね。バリカンも拒否な場合、、わんこさんが大ケガしてしまうのでうちでもどうすることもできなくなってしまいます😢
全身毛玉☁️
もう、、わんちゃん自身が可哀想なのでごめんなさいうちではバリカンで丸刈りです、、、😱
↓↓↓↓↓↓
理想のカットスタイルはフワフワ可愛くだったのに想像よりはるかに短くなってしまった。丸刈りにされた。
たまにお聞きすることがあります。
でも、私たちも最初から短くしたくてしているわけではないんです、、、😢
↑↑↑↑↑↑
出来るなら理想のカットにお仕上げしたいのですが、毛玉☁️の場合
わんちゃんの状況
ケガのリスク
を考えた上でわんちゃんの負担を少ないカット内容をご提案させて頂く場合もあります。
→もう、トリミングが大嫌いで毎回我慢してくれているわんちゃん。無理矢理毛玉とったらもっとトリミングがキライになるかもしれません。
今後のトリミングにも影響していきますよね。
→この毛玉ブラシやハサミで取ったらケガをしてしまうかも。
取れたらラッキーかもしれませんが、万が一ケガしたらワンちゃん可哀想ですよね。ケガして喜ぶ人も犬もだれもいないと思います😢当店ではケガのリスクが少ないカットをご提案させてもらっています。ケガは本当にさせたくないんです。
その他にも色々ありますが長くなるので省略させて頂きます。
理想のカットスタイルがある場合、飼い主さまのご協力がいっぱい必要になるかとおもいます🌟
飼い主さまの日々のお手入れのたまものが可愛いカットに繋がる、なんてことも!
わたしたちは、2週間に一回、一ヶ月に一回、数ヵ月に一回の数時間しかお客様のわんちゃんに会うことが出来ません。その貴重な時間をわたしたちはとても楽しみに待っていますし、来てくれたわんちゃんたちにも出来れば楽しく過ごしてほしい。それぞれわんちゃんたちにも性格があり難しいかもしれませんがトリミングって痛いとかイヤだなぁとかあんまり感じてほしくないんです。
でもでも、飼い主さまにも
トリミングできれいになってカットして
可愛い!っても感じてほしいんです。
なので飼い主さまも、わたしたちと
日々のお手入れ一緒に頑張りませんか?😌
わたしたち、トリマーだからなんでも出来る訳じゃなくて
来てくれたわんちゃんとずっと一緒にいられない分
出来ないことって出てくるんです。
なのでずっと一緒にいる飼い主さまにもご協力頂きたいのです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
#ドッグサロンジェリー#dogsalonjelly#DOGSALONJELLY#トリミングサロン#ペットサロン#トリミング#ドッグサロン#福島県#郡山市#福島県郡山市#郡山市トリミング#郡山トリミング#福島トリミング#トリマー#trimming #trimmer#犬#dog#ハーブパック#カット#cut#ふわもこ部#dog#dogstagram #ラグジュアリーシャンプー#いぬ#いぬすたぐらむ#わんこ#犬のいる暮らし #炭酸泉#高濃度炭酸泉
Comentarios